お知らせ BLOG

スタッフ 記事一覧

116~120件目 (228件中)

  • とんでもない下手くそです

    投稿日 :
    2021-10-12 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    2019年のとある企業の調査では、メールやSNSなども含めて、 1日に「ありがとう」を伝える平均回数は14.1回で、 声に出して「ありがとう」と伝えるのは、1日に9.7回となっています。 2013年では、1日に「ありがとう」を言う平均回数は7.5回であるのに対して、 言われる回数は4.9回でした。 きっと、SNSの普及により、「文字による【ありがとう】」の 回数が増えたのだと、私は、思

    記事を開く

  • 日本の男女平等指数は153ヶ国中トホホな121位(-_-)

    投稿日 :
    2021-10-05 20:10:45
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    先日の自民党総裁選に2人の女性議員が立候補した。 やっとかここまで来たかと歓喜の涙したのは、わたしだけではないはず。 世界経済フォーラムが毎年行っている「世界ジェンダー・キャップ報告書」 日本は常に惨憺たる結果だ。しかも、悪化している。 北欧諸国が上位を占める中、アフリカ諸国が健闘しているが、 内戦で男性が多数命を落とした結果、女性政治家や従業員割合が多くなったという悲しみも。 様々な

    記事を開く

  • ボイコット

    投稿日 :
    2021-09-28 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    先日、転職中の友人から「面接をボイコットした」という話を聞いた。「・・・ホンマに?」それ以外の言葉が出てこなかった。ボイコットしたという表現が適切なのかは置いておいて、社会人として面接の約束を破るというのはいかがなものか。その知人とは長い付き合いだが、〝だらしない〟や〝面倒くさがり〟というイメージはない。むしろアクティブで、JRの駅2駅分(1時間)ぐらいなら平気で歩くタイプだ。何故、面接に行かなか

    記事を開く

  • 物流業界の2024年問題とは?

    投稿日 :
    2021-09-14 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    2019年4月から全産業を対象に「時間外労働時間の上限規制」が適応されています。 そのなかで、自動車運転業務は急な是正が難しいことから、2024年4月1日に施行が猶予されていました。 猶予されたものの、年々荷量の増加などから、長時間労働がなかなか改善されず、法令の施行が迫っています。これが2024年問題の一つの「時間外労働時間の上限規制」です。   【一般的な法定労働時間】 ・

    記事を開く

  • 外国人労働者

    投稿日 :
    2021-09-07 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    最近では普通に雇用されている外国人労働者。 「実習生」「高度人材」「留学生」など様々。 その中の「実習生」の管理業務を当社は行っています。   企業が実習生の雇用を考える際、 「ベトナム人てどうなの?問題とかある?」その質問から入ります。 「基本的に真面目な子で働き者です。問題はありますが、企業さん次第なところもあります」と回答はします。     い

    記事を開く

116~120件目 (228件中)

検索

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ

        PAGE TOP