お知らせ BLOG
スタッフ 記事一覧
-
飲食店の人材不足
緊急事態宣言やまん延防止措置が解除され、 全国で緩和されつつある中、飲食店では人手不足が問題となっている。 特にアルバイト・パート求人の掲載件数が多くなっており、 飲食店では営業時間の制限が解除されたことで、 アルバイト・パートへの需要が高まっています。 これからのクリスマスや年末の繁忙期に向けて人材を確保しようとする動きもあります。 しかし、これまで飲
-
半導体不足
最近、半導体不足のニュースが報道されている。 そもそも「半導体」て何なのか?なんとなく自動車部品? 半導体の正式名称は「半導体集積回路」。 いわゆるマイクロチップという電子部品の頭脳として機能するものです。 どんなものに使用されているか? 「半導体」は、パソコン・スマホ・ゲーム機、液相テレビ・冷蔵庫・家電、自動車など などありとあらゆる製品に搭載されています。 現代で
-
めりー
明日から、もう、師走。 コロナコロナの1年でしたね。 ニュースでは、新型コロナウイルス感染症の“第6波”への備えとして、 感染者を増やさないために3回目のワ クチン接種の実施に向けた準備の話題や。 また、お願いだから、日本には来ないで・・と、 祈りたくなるような、新変異ウイルス「オミクロン株」の話題で、持ちきり。 ま、少し、危機感
-
ありがとう、バッチくん
当社は外国人実習生の受け入れ支援という業務を行っています。 名目は日本の技術?技能を学びに来日した外国人人材をサポートするというもの。 通常の実習期間は3年。優秀な人たちは5年に延長できます。 先日、帰国したバッチくんは20歳で来日、5年の実習期間を無事終えました。 帰国に際して、市町村に転出届を出すサポートをして、一緒にラーメンを食べ 寮に送り届けた時に、プレゼントと有名メーカーの菓子
-
止まれ、とまれ
信号のない交差点で一時停止の標識を無視する車をよく見かける。毎日自転車で通勤しているのだが、何度も危ない目に遭っている。家から会社までの道のりに少なくとも5ヵ所は要注意ゾーン、つまり、車が一時停止を怠りがちなポイントが存在する。会社に着くまで、そして家に着くまで、毎日戦々恐々としている。道路交通法でも定められているのに、なぜ一時停止しないのか。運転している側の心理としてはどこかに「
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |