お知らせ BLOG

スタッフ 記事一覧

136~140件目 (235件中)

  • デジタル給与

    投稿日 :
    2021-06-01 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    現在は多くの人が、毎月決まった口座に給与が振り込まれていると思います。 実はその方法は、法律上の例外で、 賃金は【①通貨で】【②直接】【③全額】を【④毎月1回以上】の頻度で【⑤一定期日】に、労働者に支払わなければならないと定められています。これを「賃金支払いの5原則」といいます。 ※雇用主と労働者の間で同意があれば、労働者が指定する金融機関等への振り込みで給料を支払うことが労働基準法の施行規

    記事を開く

  • 木材・金属の価格が高騰

    投稿日 :
    2021-05-25 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

      現在、世界と日本国内で深刻な木材価格の高騰・供給不足。 「ウッドショック」と呼ばれ、国内の木材業界、住宅業界では大きな問題になっています。   ◆ウッドショックの原因 簡単に言えば、北米や中国における木材需要の増大と供給不足で日本に輸入材が入って来なくなり、 それにつられて国産材の需要も増え入手困難になるという状況です。 ・米国におけるコロナ禍による住宅需要の

    記事を開く

  • わからないこと

    投稿日 :
    2021-05-18 00:00:00
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    「わからないこと」って、沢山、ありますよね。 私生活でも、ビジネス上でも、 わからないことだらけではありませんか? わたしは、いつも こう思います。「わからないことはあってもいい」と。   必要な事は「わからないことを考えること」では ないでしょうか?「何故?」「どうして?」と わからないことを、考え、調べる。 「知らない」ということを、隠すのではなく、 「まわりの目

    記事を開く

  • 夫が60歳定年になり・・

    投稿日 :
    2021-05-12 19:05:05
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    夫は今年の1月に60歳になった。 夫の会社は60歳定年で65歳までは再雇用で延長できる仕組み。 どのタイミングで定年になるのかなと思っていたら、 60歳になった月の給料の締めに合わせてのようだった。 定年なので、ささやかに退職金も支給された。 夫は月給制から時給制に変わってシニア社員とかという名称になり、有期雇用となる。 仕事内容は全く変わらないのに給料はやや減ったかもしれない・・・?

    記事を開く

  • 有給休暇が取得できる労働者は?

    投稿日 :
    2021-04-27 15:43:33
    カテゴリ :
    Blog
    WRITER :
    スタッフ
    この記事のURL

    有給休暇は、働き始めてから半年以上が経過し、 週1回以上または年間48日以上の勤務で出勤率が8割以上であれば、 正社員・アルバイト・パートなどの雇用形態に関係なく取得することができます。   【年次有給休暇の日数】 ◎一般の社員 (週所定労働日数が5日以上または週所定労働日数時間30時間以上) 継続勤務年数/付与日数 6ヶ月/10日 1年6ヶ月/11日 2年6ヶ月/1

    記事を開く

136~140件目 (235件中)

検索

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ

        PAGE TOP