お知らせ BLOG
スタッフ 記事一覧
-
高速深夜割引、見直しへ
高速道路の深夜割引が大幅見直しされる見通しのようです。 これまでは午前0時~4時の間に1秒でも高速道路内にいれば 3割引が適用だったのが、走行距離に応じた割引に変わるかもしれません。 見直しの理由は、0時前に料金所手前で待機する車両の滞留を減らすため、 とのこと。 物流業界は2024年問題でドライバーの労働時間が制限されます。 その中で、今回の割引見直し
-
30代~50代で急増中?!
スマホを多用する50代以下の世代で、 心身に不調をきたす人が増えているというニュースを朝の情報番組で見た。 ゲームや動画視聴、SNSでの情報収集など、 こどものスマホ長時間使用について取り上げられていることはよくあるが、 大人の依存状態も珍しくないそう。 ニュースのインタビューでは、 毎日3時間以上使用する人が多く、中には10時間という人もいた(;゚Д゚
-
2023年に向けて
間もなく2023年を迎えます。 2022年も色々な事がありましたが・・・ 2023年の景気予想としては厳しいようです。。 ・世界経済をみると、2023年は主要国で景気が後退、【同時不況】に陥る可能性があり。 ・ロシア・ウクライナの戦争が続けば、景気後退とインフレが共存する【※スタグフレーション】の可能性があり。 ※原油価格の高騰など、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも
-
失敗しない転職?!
転職したはいいが、1年以内に辞めてしまうことをここでは転職失敗と定義したい。 日本の社会では転職を繰り返す人への目は厳しい。 転職回数の多さは不採用になる確率の高さに比例する。 また、40代になると経験がなければ採用されない確率が上がる。 なので、30代までに仕事人生の方向を見つけたいもの。 どんな仕事が自分に向いているのか、どんな会社がいいのか悩んでいる人。 ます、絶対イヤなことを1
-
クルマって便利!
私事ですが、今年人生で初めてマイカーを持った。 といっても、友人から1ケタ万円で購入したコンパクトカーで、 お世辞にも綺麗な状態とは言い難い。 しかし、乗ってしまえば快適そのもの。 それまでの移動はもっぱら自転車で、 片道1時間の距離でも、子供を前に乗せて フガフガ言いながらペダルを漕いでいた。 それが今や冷暖房の効いた車内で、 背もたれに身をまかせ、快適に移動できる。 &nbs
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |