お知らせ BLOG
ブログ記事一覧
-
技能実習生の面接
ベトナム・ハノイでの技能実習生の面接を行いました。 2名採用予定でしたが、良い人材が多く3名を採用。 今後も1年毎に採用をされるそうです。 これから半年間、日本語の勉強をしてから日本に来日をなります。 弊社ではベトナム人実習生・インドネシア人実習生や特定技能も行っております。 またお気軽にお問合せください。
-
おおらかさの極意を見た話
先日、知り合った中国人の女性は主にネットで物品を販売しています。 ところがとあるサイトと契約したところ商品代金が支払われないという不幸にあった。 彼女はすぐ信用してしまうわたしが悪いのよと反省していましたが、 長期戦になりそうな回収業務と目の前の支払いとの板挟みにあいながらも前向きに対応策を考えていました。 日本人なら騙されたとうな垂れ、ネット販売から早々に撤退するかもですね。 彼女は商
-
SNS担当の心の声・・・
SNSの世界は奥が深い。ここ最近痛感しています。当社がやっているのは、X(旧Twitter)とInstagram。Xは2021年9月から、Instagramはその翌月から始めました。主に、制作担当のK(私)がやっているのですが、正直、投稿するネタに困ります。困るというより、”ネタ切れ”という表現の方が正しいかもしれません。他の企業アカウントさんの投稿を見ていると、実によくで
-
鉄道運転免許の取得年齢引き下げ
国土交通省は7月1日、鉄道の運転免許が取得できる年齢を 20歳以上から18歳以上に引き下げる改正省令を施行しました。 国交省の調べによると、地方鉄道140事業者のうち50%が 現行ダイヤに必要な運転士が不足しているというデータが出ています。 地方のローカル線では運転士不足を理由に減便や運休を迫られる事態が相次いでおり、 免許を取得できる年齢を引き下げて担い
-
外国人労働者の増加
日本で働く外国人労働者が右肩上がりしています。 2023年10月末時点は204万8,675人。前年より22万5,950人(12.4%)増加。 伸び率も前年の5.5%から6.9ポイント上昇。 外国人を雇用する事業所数は31万8,775所(前年比6.7%増) <国籍別> ・ベトナム➡51万8,364人(前年比12.1%増)全体の4分の1 ・中国➡39万7,918人(3.1%増) ・フィリ
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |