お知らせ BLOG
ブログ記事一覧
-
電話嫌いを克服
最近はビジネスシーンなどでもメールやLINEで連絡を取り合うことが多いですよね。 その一方で、メールやLINEに慣れている若者世代を中心に、電話に抵抗感や苦手意識を持つ人が増えています。 家庭から固定電話が減ったことによって、知らない人からの電話に出る経験がなかったり、友人とのコミュニケーションも普段からLINEなどのテキストが主となり、プライベートな場面でも電話を使う機会が減っているように思
-
大型免許を19歳で取得!?
現在、細分化されている免許制度。 普通免許・準中型・中型・大型等、ひと昔前は普通免許を取れば4tに乗れる時代もありました。 今では普通免許を取っただけではトラックに乗れない。という免許制度となっています。 安全の為にスタートした改革でしたが、これにより運送業の人手不足は加速されました。 そして今、慢性的な人手不足を解消するため、新たな改革が行われるようです。 警視庁は、トラックの「大型免
-
【人に話が伝わらない】
【人に話が伝わらない】 会議の場で、 「何が言いたいのかわからない」とか 「だから?」とか、言われた事ないですか? それも一生懸命話しているのに 「何を言ってるのかよくわからない」って言われると ショックですよね。 何故だと思いますか? 簡単な事です。 「きちんと話しをまとめていなかったから」なのです
-
色んな「働く」があるということ
友人は59歳にして長年務めたパートの仕事を辞め、南の島のホテルで3ヶ月間働くそうだ。 「暮すように旅したい」と友人は言う。 はあ?と、わたしは思うのだが、二人の子ども達も無事独立し、ご主人は再雇用の身軽さ。 〇〇ちゃんのお母さん、〇〇さんの奥さんという荷物を降ろして、 旅のついでに働くことで、個人としての自分を見つめ直そうとしているのかもしれない。 豊かな日本で、「働く」は単純に生活の糧
-
あなたはどのタイプ
あなたは何のために頑張れる? やる気の出し方は人それぞれ。 誰かから励まされたりするのが一番効く人もいれば、切羽詰まって集中力を発揮する人もいますよね。 あなたのモチベーション(動機付け)は①~⑤のどのタイプですか? ①まわりの人のため(みんなが完成を待っている) 人を喜ばせたい一心で頑張るタイプ。ステキなエンターテイナーです。 ②夜になるとやる気に(こ
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |