お知らせ BLOG
ブログ記事一覧
-
受動喫煙防止の義務化
【受動喫煙防止の義務化】 2020年4月1日から受動喫煙防止が義務化されました。 2018年7月に健康増進法の一部を改正する法律が成立し、令和2年4月1日より全面施行されました。 この法律により、望まない受動喫煙を防止するため、マナーからルールへと変わりました。 ■受動喫煙防止の新たなルールは? (1)多くの人がいる施設、飲
-
「雇用調整助成金」
「雇用調整助成金」について コロナの影響で業績が悪化する今、雇用調整助成金を必要としている企業は多いのではないかと思います。 でもなかなか理解するのが難しい・・・。 そこで知り合いの社労士さんが簡単にまとめてみましたので参考にして下さい。 【どんな時使うのか?】 コロナの
-
前に進んでいますか?
【前に進んでいますか?】 私生活でも、仕事でも、何に対しても、あなたは「前に進んでいますか?」 あなたの気分が少しでも良いのなら、それは、前に進んでいる証拠です。 少しでも、あなたが「ネガティブな気分」を感じているときには、 「前に進んでいない」ということです。 それは「そこに立ち止まっている」ということで、前に向かっていない自分がそこにいるのです。 &
-
未来の扉を開いた彼女にエール
新型コロナの影響で派遣先の仕事が激減し、休業を余儀なくされた派遣スタッフさん。 もう5年くらい同じ会社で勤務してもらっています。 急なことなので、とりあえず有給休暇で休んでもらっている間に 一念発起して自ら仕事を探し、看護助手として大きな病院に採用されたと報告が来ました。 50代半ば、不安定な派遣社員の彼女の行く末に雇用責任を果たさないと常々思っていたので、 このピンチにご自身で新しい扉
-
怖い…。
新型感染者 世界で50万人超えています。 日本では現在:感染者数1,253名(うち京都/36名) PCR検査人数:22,858名。 患者数:1,119名。 重症者数:56名。 死亡者数:45名。 ◆新型コロナウイルス国内感染の状況(東洋経済より) ◆https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/ アメリカで感染者が8万2404人となり、中
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |