お知らせ BLOG
スタッフ 記事一覧
-
インドネシア
先日、実習生の面接でインドネシアへ行ってきました。 実習生の質は良く、礼儀正しい子たちばかりでした。 半年後に3名のインドネシア人実習生が来日となります。 インドネシアに行って気づいた事。 ・イスラム教の為、お酒の販売がない。 ・朝の4時半頃、お祈りの呼びかけが大音量で街中に流れる。 ・トイレに紙がない。(手で拭く) 少し戸惑う事が多い国でしたが、人柄がとても良い国でした。
-
御社の働き方、大丈夫ですか?
育児をするため、働き方を変える男性が増えているそうです。 背景には、家事や育児は夫婦で平等におこなうという 現代の考え方の定着があります。 長時間労働が常態化している場合、 夫婦間での育児や家事のバランスが崩れてしまいます。 一昔前は、見過ごされてきた働き方も 現代では離職に直結するケースもあります。 ネット社会の渦中。 社名を調べれば、その会社の口
-
モーダルシフト
トラック運転手の人手不足が懸念される2024年問題への対応として、 政府は、トラック中心の輸送手段を変えていく「モーダルシフト」を進めていく方針です。 物流業界では、長距離輸送を船舶や鉄道に振り替える動きが出ています。 船・鉄道の輸送量を10年で2倍にすることを目標にしています。 また、モーダルシフトは、 輸送におけるCO2排出量を大幅に削減で
-
時給について
最低賃金も上がり、京都の時給も上がりました。 京都府の平均時給は「1302円」 ・販売・サービスは1359円 ・飲食・フードは1094円 ・製造・物流は1241円 ・医療・介護・福祉は1324円 ・他 少し高い気もしますが、1100円でもなかなか募集が来ない状況です。
-
睡眠時間を大切に
睡眠はちゃんと取れていますか? ビジネスパーソンの睡眠意識に関するデータが出ていました。 キャリアアップ・スキルアップのために睡眠時間を削ってでも働くべきか? この問いに、36%が「まったくそう思わない」 42%が「あまりそう思わない」と回答。 約8割が否定的な意見だったそう。 そう思う主な理由がこちら↓ 「睡眠は体調管理に不可欠だから」
検索
カレンダー
< |
> |
|||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |