お知らせ BLOG

応募者が面接に来ない原因・理由

投稿日 :
2023-02-14 00:00:00
カテゴリ :
Blog
WRITER :
スタッフ

せっかく応募がきても「連絡がつかない」「面接に来ない」などの声をよく聞きます。

応募があっても連絡がつかない・面接に来てもらえないのはなぜか?

 

●求人応募への対応や質問への回答が遅い

求職者の大半が一度に複数の求人に応募しています。

応募から期間をあけずに勤務したい人が多いため、

応募から面接までのスムーズさで判断している方がいます。

複数の企業を検討し応募している方は、他社の面接に行っていたり、

内定をもらったりしていることもあり、応募から期間があいていると、

他社で採用が決まっている可能性もあります。

 

●電話応対が雑になっていないか

応募者が企業に電話をしたとき、

採用担当者の電話応対が良くなかったことで不快な思いをする応募者もいます。

・ぶっきらぼうな口調や対応

・タメ口で話す

・会社名を名乗らない  など

このような対応は求職者に不快感を与えてしまい、求職者の志望度を下げてしまったり、

会社全体のイメージを下げてしまう可能性もあります。

 

●折り返し連絡がない

「電話をした際に担当者が不在、その後折り返しが無い」

「WEB応募した後、何も連絡がなく、こちらから電話した」といったものがあります。

メールは迷惑メールに振り分けられる可能性もあるので、応募者が連絡に気づいてないことも多々あります。

 

ひとりでも多くの応募者と面接・採用につなげられるようにするには、

応募後の対応のスピーディさ・丁寧な対応が重要なのです。

検索

カレンダー

<
>

カテゴリ

    WRITER

      過去ログ

        PAGE TOP